結婚式のご祝儀の平均金額は3.3万円程となっています。
新郎新婦との関係性によっても包む平均金額は異なりますので、周りの方とも相談して包む金額を検討するのがよいでしょう。
結婚式のご祝儀はあくまでも列席する方の気持ちとして包むものですので、一概には言えませんが、平均相場はこのようになっています。
同年代の友人、同期に近い同僚・・・3万円
上司・・・3.9万円
親族・・・6.5万円
恩師・・・3.7万円
慶事ですので、紙幣は新札を用意して...
奉書もしくは檀紙(上包み)の中央に半紙で包んだ紙幣(中包み)を置き、左側を少し開けるようにして縦に三つ折りにした後、上側を折り、最後に下側を折って包みます。
熨斗(のし)袋や祝儀袋の場合は、紙幣を中袋入れてから包みます。
中袋へ入れる際の紙幣の向きは、肖像の書かれている面を中袋の表側に向けて、且つ、肖像画が上に来るように入れるのが基本です。
熨斗(のし)袋や祝儀袋に直接紙幣入れる場合も、袋の表側に肖像の書かれている面を向けて、且つ、肖像画が上に来るように入れます。
結婚式は2回以上繰り返したくない行事ですので、水引は、結び切りのものを使用しましょう。